板橋ビューネ2024/2025
イェギシアター&セーズレーヴ
命を弄ぶ男ふたり
原作︎︎/岸田國士
演出︎/ヤン・ジョンユン
2025.01.11sat 18:00
2025.01.12sun 13:00
出演︎/チェ·ウソン
チェ·ホンジュン
料金︎/一般3500円 学生・障害者割2000円
チケット予約︎/yoyaku@subterranean.jp
問い合わせ/080-4205-1050(赤井)
「さあ、あなたも一緒に行きましょう、一緒に死にましょう。」
この作品は、日本の劇作家岸田國士の戯曲を脚色したものである。この作品は、自殺、絶望、人生の価値と再出発の力に対する理解と認識を促すことをテーマにしている。
自殺、絶望、命の尊さ、新たな始まりの力をテーマにした作品です。
セーズ(Seize)はフランスの庶民が好んで飲むビールです。レーヴ(Rêve)はフランス語で夢という意味です。
一日の疲れを癒す時間、普通の人々が集まります。一杯のビールを飲みながら自分の人生を語る時間、 そして夢を見る時間。
その夢があるからこそ、矛盾だらけの世界を生き抜く力を得る。
その夢を一緒に見るために努力する劇団。セーズレーヴです。
板橋ビューネ2024/2025
ほしぷろ
nur Woyzeck
原作 /ゲオルク・ビューヒナー(Woyzeck)
構成・演出︎︎/星善之
2025.01.16thu 19:30
2025.01.17fri 14:00/19:30
2025.01.18sat 14:00/19:30
2025.01.19sun 14:00
出演︎︎/星善之
料金︎/一般2500円 学生500円(当日券は500円増し)
チケット予約︎/https://www.hsysyk.com/nurwoyzeck
板橋ビューネ2024/2025
Not in service
緑色のストッキング
作/安部公房(新潮社「安部公房全集 25」より)
演出︎︎/村岡正喜(Not in service)
2025.01.24fri 14:00/20:00
2025.01.25sat 14:00/19:00
2025.01.26sun 11:00/16:00
出演︎︎/荒川流
小倉愴
柴田周平
ともなが舞
堀慎太郎
松原一郎
松島寧子
山﨑萌
山畑拓之
綿貫美月
村岡正喜
料金︎/前売3000円 当日3500円
チケット予約︎/https://stage.corich.jp/stage/350984
カリギュラ・ワークス
カリギュラ
原作/アルベール・カミュ
脚本・演出/髙木尋士
2025.02.14fri 19:00
2025.02.15sat 15:00/19:00
2025.02.16sun 12:00/16:00
受付・開場は開演の30分前
出演︎︎/あべあゆみ(あさがお企画)
加藤翠
タカハシカナコ
地寄宙(電波塔)
舩木智菜美
松村千絵(キラ劇らんたん座)
三森みち
長堀博士(楽園王)
料金/2500円(当日、受付にてお支払いください)
チケット予約︎︎/https://stage.corich.jp/stage/349567
照明︎︎/若林恒美
音響︎︎/齋藤瑠美子
舞台監督/長堀博士(楽園王)
チラシデザイン/工房S
協力︎︎/あさがお企画、楽園王、ウテン結構、遊戯空間、
プロダクションタンク
企画・制作・主催/カリギュラ・ワークス
サブテレニアンプロデュース
リーディング公演
新ガザ・モノローグ2024
テキスト/アシュタールシアター
翻訳/藤田ヒロシ
構成・演出︎︎/赤井康弘
2025.02.22sat 14:00/18:00
出演︎/大美穂(イナホノウミ)
坂本麻里絵(Nyx)
金子森
アフタートークゲスト
14時/早尾貴紀氏(東京経済大学教授)
18時/岡真理氏(早稲田大学教授)
料金︎/カンパ制
★収益はアシュタールシアターに寄付をします。
チケット予約︎/yoyaku@subterranean.jp
080-4205-1050(赤井)
照明/麗乃(あをともして)
企画・製作/赤井康弘(サブテレニアン)
協力︎/迷子の遊園地
主催/サブテレニアン
特設ページへ
サブテレニアン Presents
第二回哲学カフェ
令和の菊池寛(著)『父帰る』を考える
2025.02.23sun 15:00~18:00
料金︎/1200円(お茶菓子付き)
《観る✖聞く✖話す》の哲愕カフェ by NAoK では、大正時代に菊池寛(1888-1948)が執筆した戯曲『父帰る』 を題材に《哲学カフェ》を開催いたします。
特設サイトへ
MarginalMan26
民衆が立ち上がるⅩ
2025.03.22sat 17:00
2025.03.23sun 17:00
出演︎︎/星善之
容原静
料金︎︎/2000円
チケット予約︎/yoyaku@subterranean.jp
問い合わせ/080-4205-1050(赤井)
技術/星善之(ほしぷろ)
宣伝美術︎︎/ミーアキャットガール
企画・製作︎︎/赤井康弘(サブテレニアン)
主催/サブテレニアン
特設ページへ
劇団ニチゴナナ
人生という名のパズル
総合演出/今乃奏音(エッグスター所属)
2025.03.29sat 12:00/15:00/19:00
2025.03.30sun 14:00/18:00
出演/葵朝香
今乃奏音
又村奈緒美
稲田京也
小栗樹
坂口カナン
根本香澄
萩原愛
久下友紀奈
久埜穂乃花
料金/前売3300円 当日3500円
劇団問い合わせ先電話番号/
090-9949-1265(葵朝香/海野朝香)
080-3085-1290(西村真琴/今乃奏音)
チケット入手先/https://trkr.jp/ticket?p=gekidannichigo7
web アドレス/https://nichigonana.studio.site/
舞台監督/葵朝香(テアトル RUI プロダクション所属)
副演出/又村奈緒美(フリー、テアトルアカデミー 声優クラス講師) 演出協力︎/鈴木真仁(フリー、声優)
台本協力︎︎/三ツ矢雄二
音響/隈本由夏(フリー)
照明︎︎/K -Plan
楽曲協力/久埜穂乃花&根本果澄
作/「想いの行き先」 今乃奏音
「ToRiDe」 三ツ矢雄二
「白い記憶(男)」 三ツ矢雄二
「道程〜一歩を踏み出す勇気〜」 葵朝香
演出︎︎/今乃奏音
又村奈緒美
鈴木真仁
葵朝香
劇団初舞台!
4 つのストーリーのうち 3 作品をお届けするオムニバス演劇です!
人生を一緒に悩み、一緒にパズルを完成させませんか?
⭐想いの行き先⭐【全公演】
高校最後の年。
進路に思い悩むクラスメイトたち。
これは、"過去" と "現在" を繋ぐ物語。
⭐白い記憶⭐【29(土)公演のみ。それぞれの公演毎に演出・キャストが異なります】
記憶を無くした主人公。
自分はどんな生き方をしてきたのだろうか。
どう生きればよかったのだろうか。
自分を見つめ直す物語。
⭐道程〜自分の人生とは〜⭐【30(日)公演のみ】
25 歳。友人と過ごすクリスマス。
進路が決まりかけている年齢だからこそ、自分の人生とは何なのだろうか。
⭐ToRiDe⭐【29(土)と 30(日)でキャストが異なります】
西の見張り、様子はどうだ?
南の見張り、様子はどうだ?
なぜ誰も来ないのか。我々は見捨てられたのか。
我々は一体、何者なのか。
MarginalMan27
インドレニ・シアター
life of human body
作・演出︎/ケダル・ナート・パウデル
2025.04.12sat 19:00
2025.04.13sun 15:00
出演︎︎︎︎/キラン・チャパギアン
ケダル・ナート・パウデル
料金/一般2500円 学生1500円
チケット予約︎︎/yoyaku@subterranean.jp
080-4205-1050(赤井)
ネパール・ポカラから2度目の来日公演。
この実験的な作品は、象徴的で形而上学的なイメージを用いながら、胎生から死、そして再生までの生命の旅を探求する。語り手は観客を胚の体現へと導き、誕生、幼年期、成人期、老年期を経験させ、最後には死と自然への回帰へと導く。この演劇は、存在の循環性、生命の相互関連性、死の必然性を強調している。鮮やかで超現実的なシーンを通して、人間の経験、感情、意味の探求について考察している。観客は、自分自身の人生経験を用いて存在の普遍的な真理とつながり、最終的には自然のリズムの中に安らぎを見出すことで、パフォーマンスを内面化するよう促される。
社会は時間と身体の変化に左右される。自分の身体が微妙に成長していることに気づかない人、死に瀕している人。時間のあるうちに、自分を知ろうとしなければならない。一人で来て、一人で行くのが人生の道である。アーティストのキラン・チャパゲインは、ネパールの古代とネパールの土の香りを伝えるサランギの音色で舞台を温める。観客は時の流れに気づくことはないだろう。
特設サイトへ
サブテレニアン無料開放デー
2025.04.24thu 18:00~22:00
サブテレニアンの空間を無料で開放します。
サブテレニアンの書棚の本が好きなだけ読めます。Wi-Fiあります。机と椅子も置いてますので作業もできます。
予約不要。出入り自由。
劇団銭湯民族
ぜんこう集会
2025.04.26sat 17:00〜20:30
出演/仲村陸
真野壱弥
山崎かけられない
嶌田リョウ
料金/4000 円
チケット入手先/https://forms.gle/UPYEvqt1eipQhAt68
劇団問い合わせ先/090-1556-5809
スタッフ/矢野しんじ
菅野義夫
サブテレニアン一人芝居フェスティバル
MAN STANDING vol.4
2025.05.24sat 19:00
2025.05.25sun 13:00/17:00
出演/大美穂
古池大地
料金/一般3000円 学生・障がい者2000円
チケット予約/こりっち
https://stage.corich.jp/stage/369370
問い合わせ/info@subterranean.jp
080-4205-1050(赤井)
特設ページへ
サブテレニアン無料開放デー
2025.05.26mon 18:00~22:00
サブテレニアンの空間を無料で開放します。
書棚の本が好きなだけ読めます。
Wi-Fiあります。
机と椅子も置いてますので作業もできます。
予約不要。出入り自由。
MarginalMan28
抵抗の詩人リーディング
構成・演出/赤井康弘
2025.06.08sun 17:00
出演/赤松由美(コニエレニ)
大美穂
矢内文章(アトリエ・センターフォワード)
料金/無料
チケット予約/yoyaku@subterranean.jp
技術/豊川涼太(街の星座)
企画・製作/赤井康弘
主催/サブテレニアン
戦火が止まない世界。
ひたひたとファシズムが押し寄せる世界。
我々は、何ができるか?
ひたすら抵抗することだろう。
ダルウィーシュ、金子文子、竹内浩三、トリスタン・ツァラ、プッシーライオット、、、
力なき群衆の力は、アーキペラゴ(群島)と共にある。
劇団企画「前段階」第二回公演
想像の悪魔
作・演出 大内隆世+第二回公演チーム
2025.06.27fri 19:00
2025.06.28sat 15:00/19:00
2025.06.29sun 13:00/17:00
出演/松永ゆうほ
高桑優弥
凪
料金/一般2000円 応援3000円 高校生以下無料
チケット予約/シバイエンジン
https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?o=ygx5i6k7
問い合わせ/050-7125-2330
制作補佐・音照操作/ヤクシコウタロウ
劇団企画「前段階」とは、文字通り劇団の“前段階”として様々な演劇活動に挑戦する企画です。ご興味持っていただけましたら、ぜひ遊びに来てください。以下本公演のあらすじです。
もうじき父になる(予定の)男は、一人夜の雑踏に紛れ時間を潰していた。母になる(予定の)女は医師に相談していた。また別の女は、人生に悩んでいた。
出産とは、親子とは、人生とは――人間普遍の悩みを抱える三者を繋ぐように、 着信音が響く。
サブテレニアン無料開放デー
2025.06.30mon 18:00~22:00
サブテレニアンの空間を無料で開放します。
書棚の本が好きなだけ読めます。
Wi-Fiあります。
机と椅子も置いてますので作業もできます。
予約不要。出入り自由。
MarginalMan29
世界中の船が、この波止場に集まるVOL.2
2025.07.17 19:30
出演/グラシエラ・オベヘロ・ポスティゴ
エファット・ラゾワナ・レヤ
ノエル・ランゴーネ
プリヤンティ・アヌーシャ
武谷大介
たくみちゃん
イェー・ツー・チー
ミラ・リー
ヴィチュコーン・タンパイブーン
ディンプル・B・シャー
ガブリエラ・ナターシャ・ガルシア・ゴンザレス
料金/2500円
チケット予約/yoyaku@subterrnean.jp
問い合わせ/080-4205-1050(赤井)
技術/豊川涼太
企画協力・宣伝美術/濵田明李
企画/武谷大介 赤井康弘
製作/赤井康弘
主催/サブテレニアン
世界を股にかけて活躍するパフォーマンスアーティスト11名が、サブテレニアンに集まって、コラボレーションの形で、パフォーマンスをします。
既成の枠組みにとらわれない、マージナルな表現であるパフォーマンスアートを、楽しんでください。
特設ページへ
玉川大学文化会演劇部
物思いの喜劇
作/清野和也
演出/長千晏
2025.08.02sat 12:00A/16:00B
2025.08.03sun 11:00A/15:00B
A 漫談組
B 講談組
出演/
A班(漫談組)
新井れな
依田花菜
下田瑞穂
久野叶夢
柳沼ちはる
松本健智
大川夢月
B班(講談組)
遠藤杏菜
亀山響
岡田結希
岸桃花
柳沼ちはる
大関桜子
湯澤太遥
料金/無料
チケット入手先/玉川大学演劇部InstagramストーリーまたはXのリンクより
劇団問い合わせ先電話番号/070-7653-0517
Webアドレス/Instagram X
演出補佐/溝上侑真
舞台監督/安藤充
舞台監督補佐/素村佳江
音響チーフ/靜間愛
衣装チーフ/素村佳江
照明チーフ/山口慶太
制作チーフ/水内玲菜
舞台美術チーフ/衛藤豊
部長先生/関畑崇之
外部講師/竹井祐樹
玉川大学文化会演劇部は公演ごとに演出者が変わるため、大きく演出方法が変わります。今回の劇では、いかに人間的で、且つ非人間的かを重視した演出、演技を徹底しました。芸術性とシュールさを、「物思いの喜劇」という舞台上で体験してみてください。
サブテレニアンプロデュース
ハムレット/ハムレットマシーン連続上演
ハムレット
原作/ウィリアム・シェイクスピア
翻訳/河合祥一郎(『新訳 ハムレット』角川文庫/KADOKAWA刊)
構成・演出・美術/豊川涼太(街の星座)
2025.08.22fri 16:00★/20:00
2025.08.23sat 15:00/19:00★
2025.08.24sun 11:00/15:00
★アフタートークあり
出演︎/葉月結子
川田小百合
伊藤藍
鈴木里沙
髙橋真理
料金/一般3500円 学生・障がい者2000円
ダブル券 一般6000円 学生・障がい者3000円
ダブル券はサブテレニアンでのみ予約
チケット予約/https://stage.corich.jp/stage/382862
【ダブル券】yoyaku@subterranean.jp
問い合わせ/080-4205-1050(赤井)
照明プラン/麗乃(ABC)
照明操作/桑原杏弥【ハムレット】
伊藤美雪香【ハムレットマシーン】
音響/豊川涼太(街の星座)
衣装/佐倉ゆい花(街の星座)
宣伝美術/伊東祐輔(おしゃれ紳士)
企画・製作/赤井康弘(サブテレニアン)
主催/サブテレニアン
特設ページへ
サブテレニアンプロデュース
ハムレット/ハムレットマシーン連続上演
ハムレットマシーン
原作/ハイナー・ミュラー
翻訳/谷川道子(『ハムレットマシーン』未來社刊)
構成・演出・美術/得地弘基(お布団)
2025.08.29fri 16:00★/20:00
2025.08.30sat 15:00/19:00★
2025.08.31sun 11:00/15:00
★はアフタートークあり
出演/加賀田玲
十市真緒
志賀耕太郎
渚まな美
八渡ごご
料金/一般3500円 学生・障がい者2000円
ダブル券 一般6000円 学生・障がい者3000円
ダブル券はサブテレニアンでのみ予約
チケット予約/https://stage.corich.jp/stage/382863
【ダブル券】yoyaku@subterranean.jp
問い合わせ/080-4205-1050(赤井)
照明プラン/麗乃(ABC)
照明操作/桑原杏弥【ハムレット】
伊藤美雪香【ハムレットマシーン】
音響/豊川涼太(街の星座)
衣装/佐倉ゆい花(街の星座)
宣伝美術/伊東祐輔(おしゃれ紳士)
企画・製作/赤井康弘(サブテレニアン)
主催/サブテレニアン
特設ページへ
創作集団ヤンサンパク
MZホギュン
作・演出/チャン・ジヌン
2025.09.06sat 15:00
2025.09.07sun 15:00
出演/ソ・ヘジュ チャン・ミョンフン クォン・ヘビン チョ・ビョンクク ユ・ジョンイン イ・スンヒョン スジョンヨン イウム ムン・ソナ オ・ミミン
料金/一般3500円 学生障がい者2000円
チケット予約/yoyaku@subterranean.jp
080-42045-1050(赤井)
スタッフ/イ・ジュンス
パク・ジュンソ
2023年に初演、韓国国内で各賞を総なめしたパフォーマンスが、サブテレニアンにやってきます。20代、30代がメインの若い劇団です。
日本語字幕あり。上演時間110分。
第43回大韓民国演劇祭第1回クロステアトルフェスタ大賞第34回巨済国際演劇祭 金賞、演出賞第11回大韓民国新人演出家展 作品賞、演出賞など
あらすじ
5年前、卒業作品として独立映画界のヒット作『走っても走っても』を制作し注目を浴びた作家ジアンと俳優ヒョンジンは、今では芸術への興味を失い、停滞状態に陥っている。同時代の芸術の道はますます難解に感じられるが、このような悩みは無駄なように、大衆の好みはますます氾濫する動画配信サービスに合わせられるばかりだ。彼らもまた現実に妥協しながら、一日一日を生きている。しかし、このままではこれ以上生きられないと考えた彼らは、後輩の監督兼企画者のジュヒョンを巻き込み、次作『飛んでも飛んでも』を制作しようと決意するが、彼らの『飛んでも飛んでも』がどのような形になるべきか、答えは簡単にはまとまらない。一方、ジアンとヒョンジンは互いの存在も知らず、動画配信サービス『ステージプラス』の上映作『洪吉童伝』に作家と俳優として参加し、生計を立てている。エクストリームプラスの依頼で売れる英雄物語として制作しようとした『洪吉童伝』は、『飛んでも飛んでも』に悩む二人の悩みにより、次第に方向性が定まらなくなっていく。彼らは世間に『言いたいことがある』と新しいメッセージを投げかけようとしたが、結局失敗した許均の物語を追う中で、自分たちが投げかけようとする「新しい」メッセージと、それを伝える方法との関連性について、具体的な理解に至る。彼らは最終的に許均が創作した『洪吉童伝』を再創作する方法で、今この瞬間「同時代的な芸術はどのような姿であるべきか」というメビウスの輪のような質問に対する自分たちだけの答え、「飛んでも飛んでも」を創造する。
演出の意図
「現代の過渡期的な時代精神を表現できる芸術とコミュニケーションの形態」特定の時代の芸術は、同時代のメッセージとそれに適した芸術形式の組み合わせによって完成される。最近の韓国演劇が、過剰に議論(メッセージ)中心的なものではなかったか、または慣性的な形態で観客を受動的な鑑賞者として存在させる現実主義的なドラマ的伝達形態に固執していたのではないかという疑問から、新たな世代の登場が果たして同時代的な演劇形式の探求を牽引し、新たな時代の交差点として機能していたのかという反省から、このプロジェクトは始まりました。これを受けて、創作集団ヤンサンパクは、同時代の創作者たちの物語と朝鮮中期の人物許均の物語を劇中劇の形式で往来し、現代の過渡期的な時代精神(メッセージ)と、それを表現する芸術とコミュニケーションの形態を提示することを目指す。このプロジェクトを通じて、次世代の韓国演劇、さらには世界演劇の一員として、創作集団ヤンサンパクが発展させている演劇形態の可能性を検証し、このような演劇形態を具体化する上で核心となる現代的な演技論についても、具体的な方向性を提示することを目指す。創作集団Yangsanbak (Creative Troupe Yangsanbak)本拠地はソウル。出会いから始まる何かの演劇真の出会いがますます難しくなっている時代。演者と参加者が本当に出会える、私たちと共に無限に拡張できる演劇を夢⾒る。昨⽇と同じでもなく、明⽇とも違う、今⽇の演劇に新たに出会うことを楽しむ。理想的な演劇を夢⾒る私たちは、本当に出会っているのだろうか。だから私たちは、私たちの出会いから何かを始めようと思う。
MarginalMan30
民衆が立ち上がるⅪ
2025.09.20sat 17:00
2025.09.21sun 17:00
出演/阪口智章
容原静
料金/2000円
チケット予約/yoyaku@subterranean.jp
問い合わせ/080-4205-1050(赤井)
技術/星善之(ほしぷろ)
宣伝美術/美秋(Meerkat-girl)
企画・製作/赤井康弘
主催/サブテレニアン
マージナルな表現を指向するパフォーマンス
現在に屹立し、立ち向かっていくアーティスト
サブテレニアンはスクウォットになる
ここにパフォーマンスアートの萌芽がある
人間が立ち上がる
あなたはそれを目撃しよう
阪口智章
終戦により出撃しなかった特攻隊隊員だった祖父。26歳、現在の私の体。小説「個人的な体験」の中にある現実の分岐と可能性に揺れる言葉。
これらを手がかりとしながら、今ココにいる体をほぐす独自の柔軟運動を行います。
容原静
演劇ばっかりしてきましたが、今回はパフォーマンスアート。演劇、劇場の権威を打ち破る躍動を。静寂を。その先の想像だにしない世界を。民衆の、わたしの、あなたの。生きる力を。この瞬間に。
特設ページ
サブテレニアンプロデュース緊急特別上映
ガザからの声
2025.09.27sat 13:00/17:00(開場は20分前)
料金/1000円
チケット予約/yoyaku@subterranean.jp
080-4205-1050(赤井)
特設ページ
劇団☆A・P・B-Tokyo
ジオノ・飛ばなかった男
作/寺山修司
演出/高野美由紀
画/智内兄助
2025.10.17fri 15:00/19:00
2025.10.18sat 14:00/18:00
2025.10.19sun 13:00/17:00
出演/高野美由紀
根本豊
杉村誠子
前田大椿
上不あや
安藤ひかり
平田奈央
坂本千聡
来栖隆文
浅野伸幸
他
(Special)
マメ山田
たんぽぽおさむ
料金/前売り3500円 当日券4000円(全席自由席)
チケット予約/
劇団☆A・P・B-Tokyo事務局
https://www.apbtokyo.com
mail apb-tokyo@h2.don.ne.jp
イープラス
音楽/高木尋士
照明/豊川涼太
振付/高野美由紀
舞台美術デザイン・撮影/VanityFactory
主催/制作/一般社団法人A・P・B Factory
協力/テラヤマ・ワールド 他
2025年度 寺山修司生誕90年記念認定事業!
寺山修司が22才の時に書き下ろした、衝撃のラジオドラマ処女作品「ジオノ・飛ばなかった男」を APB-Tokyo独自の朗読劇祭として世界初上演。「ジオノ・飛ばなかった男」この作品は後の寺山修司の演劇劇作品構築の原点となっている作品だ。
本公演は客席が最大50人限定公演になります。早めのチケット購入、前売予約をお勧めします。
当日の開演時間に遅れての入場は(予約済をも含む)お断りする場合があります。予めご了承ください。
本公演は、文化・芸術の維持と向上を目指した公演として開演致します。
皆様方のご協力・ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。